ブログ

Blog

片づけ苦手なあなたへ 3ステップで誰でも片づけできるようになれます

私は、小さい頃から50年以上片づけできませんでした。「私は片づけできない女だ」、「女の子ならキチンと片づけできて当たり前なのに・・」とにコンプレックスを持っていました。会社員時代には「仕事が忙しくて片づけする時間がない」と自分に言い訳をしていました。

早期退職後、今度こそ自宅を片づけよう!と意気込みました。ですが、時間はたっぷりあるのにどうがんばっても片づけできないのです。

片づけ本をかたっぱしから読み、お片づけ講座をいろいろ受講しました。時間もお金もかけました。紆余曲折、試行錯誤を経てようやく片づけできるようになり、整理収納アドバイザー1級とクリンネスト1級(お掃除スペシャリスト)の資格をとりました。

そんな私の(ある意味貴重な)経験から片づけ苦手さんにお伝えしたい。お片づけは誰でもできるようになれます。

もし、あなたが

「片づけできる/できないは性格?それともセンスの問題?」

「どうせ私は片づけできない女・・・」

と感じているなら ぜひ最後まで読んでください。

目次

あなたは片づけの正しい進め方を知らないだけ

片づけられない

安心してください。
今、あなたが片づけできないのは、正しいお片づけのやり方を知らないから。お片づけのやり方って学校でも教わっていませんよね?
正しいやり方を知って実践すれば誰でも片づけできるようになれます。


まず、正しいやり方の第1は、「片づけの基本とコツ」。
お片づけは性格やセンスではなくスキルです。
例えば英語を勉強する時、まずは単語や文法を学びますよね? 
お片づけも基本とコツを知ることが必要です。

それから、自分の価値観や行動のクセを把握します。
あなたは、これまでに親や先生からいわれたこと、過去の行動から学んだことなどからご自分の価値観や行動パターンを作り上げています。 

例えば、こんなこと・・・
“使っていないけれどいつか使うかもしれないモノはとっておく”
“セールで安いものがあれば買わないと損!”
“開店の粗品などタダでもらえるモノはもらっておくのがお得!”

最後に、これがまたとっても大事なのですが、
脳の心のクセを知りましょう。

一例を挙げると、

「やっぱり私は片づけできないのよね」 
って思うあなた、この「私は片づけできない」という思い込みを今すぐに捨てましょう。
これ、心理学で「自己一貫性原理」とか「自己規定効果」というもの。
誰でも「自分は〇〇な人間だ」というセルフイメージを持っており、そのイメージ通りに行動してしまうのです。
ですから「自分は片づけできない」と思い込んでいると、どんなに努力しても一生片付けできるようになれない!ということになってしまう。

この脳と心のクセ、知らないでいると
「自分はだらしない」
「お片づけすらもできないなんて・・」
「女子として、母としてなっていない・・」
という具合に悪循環にハマってしまうのです。

お片づけできるようになるためのポイント

今回の記事のポイント

まず、は、「片づけの基本とコツ」を知る。
お片づけは性格やセンスではなくスキルです。
例えば英語を勉強する時、まずは単語や文法を学びますよね? お片づけも基本とコツを知ることが必要です。

それから、自分の価値観や行動のクセを把握する。
あなたは、これまでに親や先生からいわれたこと、過去の行動から学んだことなどからご自分の価値観や行動パターンを作り上げています。 

最後に、これがまたとっても大事なのですが、
脳の心のクセを知りましょう。

先に挙げた一例、
「私は片づけできない」という思い込みを
今すぐに捨てるべき!のほかにも

脳は「飽きっぽい」のです。
三日坊主は脳のクセのせいであって
あなたの性格とは関係ないのです。

「片づけできない」を卒業するための3つのステップとは?

片づけできないを卒業する3ステップ

お片づけダメダメだったこの私が片づけできるようになったその過程で、この3つのステップが必要だ!とわかったものです。
以下に示す3ステップをぜひ心に留めてください。

ステップ1:マインドを整える (脳と心のクセを知り、自分を知る)
ステップ2:片づけの基本とコツを知る 
ステップ3:お片づけを実践して習慣にする

それではひとつづつ見ていきましょう。

ステップ1 マインドを整える

マインドを整える

何度もお片づけにトライしたけれど、結局うまくいかない。
そんな時、
「私はやっぱり片づけできない」
「今回もまた三日坊主に終わってしまった・・・」
「片づけたいけれどやる気が出ない」
これらは脳と心のクセが作用しているのです。あなたのせいではないのです。
脳と心のクセを知って、「片づけが苦手」とご自分を責める必要はありません。

脳科学と心理学からわかってきた脳と心のクセを知り、ご自身の価値観も把握して、あなたの片づけマインドを整えます。

私にとってこの脳と心のクセは目からウロコ、驚きでした。自分も片づけできるようになれる!と希望の光が見えてきました。

ステップ2 片づけの基本とコツを知る

こんな時はどうしたらいい?

お片づけはスキル。基本とコツをキチンとおさえましょう。
例えば大人になってから外国語のスキルを身につける時、単語を覚えたり文法を学んだりしますよね? 
お片づけもスキルです。基本やコツがあります。
例えば・・・
「整理」と「収納」と「片づけ」はどう違う?
整理・収納の手順、「ダ」「ワ」「ヘ」「シ」 とは?
おうちを片づけた後、どんな暮らしをしたい?
モノの適正量を把握しましょう
整理・収納の5つの鉄則とは?
などなど

ステップ3 実践して習慣を身につける

片づけしよう

ステップ1で整えたお片づけに対するマインドをもって
ステップ2で身につけた片づけの基本とコツを使って

いよいよ
場所別・モノ別のコツにならってお片づけを実践します。
おうち1軒、まるごと片づけることがリバウンドを防ぐコツ!

そして、日々の生活では
「使ったモノを戻す」ことを習慣にします。

お片づけの実践、習慣化にあたっては
ステップ1で学んだ 脳と心のクセが大いにあなたを後押ししてくれます。

まとめ

片づいた部屋でリラックス

お片づけは、正しいやり方で進めれば
誰でもできるようになれます。

50年以上「片づけできない」と悩んでいた私でも
片づけできるようになれました。

この3ステップは私の試行錯誤の経験から
自分で片づけできるようになるために
「絶対に必要!」なことをまとめたものです。

ステップ1でお片づけにのぞむマインドを整えて、
ステップ2で片づけの基本とコツを学び、
ステップ3では、ステップ1と2で学んだことを実践して、
あなたのお片づけの仕組みを作り、習慣にする。


お片づけできるようになると
時間、お金、心のゆとりを手にすることができるのです。

片づけできる力をつけると
もう一生お片づけで悩むことがなくなります。

今、「お片づけできない、苦手だ」と引け目を感じているあなた
3ステップのお片づけの正しいやり方でお片づけできるようになりましょう。

この3ステップに興味をお持ちでしたら
ぜひLINEの友だち追加をお願いします。

SHARE
シェアする

ブログ一覧

ページの先頭へ